ICTオペレーションビジネス事業部
H.H
入社年:2010年
入社前、NTT-ATシステムズのどんなところに共感して入社しましたか?
私は学生時代、情報処理系を主に学んでいました。NTT-ATシステムズは就職支援担当から紹介されたことがきっかけで、会社説明会に参加しました。説明会でNTTの通信インフラを支える様々なシステム開発に携われることを知り、その魅力に惹かれて応募を決めました。
入社の決め手となったのは?
採用面接で対応いただいた皆さんがとても気さくで親しみやすかったことです。NTTのグループ会社なので堅い会社だと思い込んでいましたが、説明会でそのイメージが良い意味で覆されました。一次面接でお会いした方の第一印象が「面白い」と感じ、入社後も楽しく働けると感じました。また、NTTの研究所の研究成果を実証するための試作開発や技術検討も行っていることを知り、さらに「面白い」と感じられ、入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください
現在はNTT-ATグループ向けのシステムやネットワーク、サーバの運用業務を主に担当しています。年度の切り替え時期にはサーバのEOL(End of Life)対応などを行います。更改対象となるサーバの機器選定から設計・構築、導入サポートまで、一貫した提案活動も行っています。
入社当初はどのような感じでしたか
入社当初は、NTTの研究所に常駐することになったため、不安と緊張の日々がありました。しかし、NTT-ATシステムズの先輩方やNTTグループの方々が声をかけてくださり、チーム内の一員として親切に指導教育していただきました。その結果、徐々にコミュニケーションがとれるようになり、不安もなくなりました。
印象に残っている仕事のエピソードは?
新人の頃に大きなミスをしてしまい、先輩やリーダーに報告したところ、即座に状況を把握してリカバリーしていただきました。その時、自分もいずれはこうなりたいと思いました。現在では、後輩がミスをした際にはフォローできるようになったと感じています。
入社後に苦労した事と乗り越え方
学生時代にネットワーク関連の科目が苦手だったため、入社後のネットワーク業務に慣れるのに苦労しました。しかし、先輩方が具体的な学習環境を用意してくれたおかげで、実際に機器を操作したりバイナリエディタを使ってパケットを作成したりして、理解を深めることができました。
キャリア形成についてお伺いします
私のキャリアとしては、システム運用経験を基盤に、仮想化サーバ構築技術やネットワーク機器の性能評価などを経験してきました。上司の推薦で上流から下流までさまざまな工程や業務を経験させてもらっています。
入社後に何か必要になったスキルはありますか?
報告・連絡・相談(報連相)でしょうか。これがなかなか習慣化できず、よく注意を受けました。他にも担当業務が変わるたびに必要な知識やスキルも変わるため、自分で調べて試す習慣が身につきました。学生時代に学んだとはいえ、実際の仕事の現場では知識不足を痛感しましたが、先輩方に指導して頂いたおかげで業務を行いながら学んでいけました。
仕事をしていく上で、自分自身が成長した、変わったと思うところは?
「面白い」と感じることを基準に選択し、業務を進められるようになったことです。例えば、作業管理や課題管理をより使いやすい方法で行うために、仮想サーバを立てて試行錯誤しています。試して上手くいかなくても「面白い」と感じられることが、自分の成長だと感じています。
この仕事で一番大切にしていることは?
新人の頃にOJTでお世話になった先輩から教わった「業務の全体像を把握する」ことです。仕事の進め方やお客さまの目的、自分の立ち位置、工程の時間軸やシステムの組み合わせを把握することが重要だと教わりました。この考え方は現場でしか得られない知識だと思います。今では後輩に「言われたことだけをするのではなく、全体像を把握するように」と指導しています。
どのような後輩に来てくれたら嬉しいですか?
NTT-ATシステムズは社員間の距離が近く、普段からコミュニケーションが盛んです。業務に関することだけでなく雑談でも、いろいろと相談してくれるなかで「報連相」につなげられるような後輩が来てくれると嬉しいです。